アーティスト紹介
アーティストプロフィール
作家(アーティスト)名
堀端 眞美
得意な分野
絵画(デザイン)
所属先
NPO法人石鎚スクエア 就労継続支援B型事業所Visee
誰からも頼りにされるViseeのお姉さん的な存在です。お菓子作りが得意で「おかし屋Miel」のお菓子製造を担当することが多いです。イベントや近くの直販所で販売されています。創作活動が得意で、絵画の他にもビニールコラージュ(ビニコラ)や詩を書いたりもしています。彼女の絵は、優しくて穏やかな性格がそのまま映し出され、優しい風、星のきらめき、大切な思い出・・・どの作品も詩心にあふれています。彼女の描く風景を訪ねてみたいものです。
【受賞歴】2019. 1 西条市三津屋 伊予銀行壬生川支店ロビー VISEe-style作品展 出品 2019. 6 松山市道後 愛媛アートサポートセンターロビー Viseeアート展 出品 2019.10 今治市朝倉 タオル美術館4F Viseeアート展 出品 2020. 5 Visee ポストカードデザインコンテスト 出品 2020. 6 東北障がい者芸術全国公募展 「春夏秋冬」 出品 2020.10 えひめ障がい者芸術文化祭 -こころ集まれ2020- 「フラミンゴの世界」ビニールコラージュ 出品 2021. 1 松山市道後 愛媛アートサポートセンターロビー Viseeアート展 出品 2021. 5 今治市朝倉 Viseeアート展inタオル美術館 2021・2022・2023 えひめ障がい者アート展出品
アーティストインタビュー
質問1 作品をつくりはじめたきっかけを教えてください。
「真夜中のクラゲ水族館」
絵を描くのが好きだったので、もう一度落ち着いて自分なりの想いを絵で表現しようと思ったのがきっかけです。題材は、その当時に詩を作っていたので、その情景を絵に表現することが多いですね。
質問2 作品づくりのこだわりを教えてください。
「ねこだまし」
思いやり・優しさなどの感情を絵に表現しようと努めていいます。画材は、パステルカラーの水性絵の具を使って画用紙などに表現することが多いですね。
質問3 作品づくりでこれから挑戦してみたいことや、ひとことメッセージをお願いします。
「フラミンゴの世界」
水性絵の具の表現を豊かにできるよう工夫していこうと思っています。題材は、動きのある生き物や可憐な花々を描いていきたいと思っています。